第6回区北部ブロック部学術集会に当院の理学療法士柳沢が参・・・
2月10日 第6回区北部ブロック部学術集会に参加致しました。 今回の学会の趣旨は一般的な研究報告以外に理学療法士の活躍の可能性に目を向けることでした。 世間一般的に理学療法士という名前は認知されてきましたが、 その内容自体はまだまだ知られていない・・・
【第17回】テニス肘
本コラムでは、当クリニックを受診された患者様が経験されたスポーツ外傷や障害について、その病態や治療、治るまでの期間などについて解説させていただいております。 2019年は年始から、サッカーアジアカップ(写真1)、テニス全豪オープン(写真2)で日本人選手が順調な勝・・・
第1回、第2回みなとみらい健康教室のダイジェスト
明けましておめでとうございます。 本年も当クリニックは、みなとみらい地区の皆様の健康増進に力を注いでいく所存です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回は、昨年ご好評をいただいた、第1回、第2回みなとみらい健康教室のダイジェスト版を掲載させて・・・
伊東希久子臨床検査技師と野本 聡副院長(整形外科)が、一・・・
一般社団法人日本リウマチ学会登録ソノグラファーとは、 リウマチ性疾患診療に有益な関節超音波検査に関する十分な学識と経験を有する医師と メディカルスタッフ(臨床検査技師、診療放射線技師、看護師)に対して与えられる資格で、 2014年度より登録が開始・・・
第5回日本地域理学療法学会学術大会に当院の理学療法士柳沢・・・
本学会は分科学会の一つとされ、理学療法に必要な専門領域の学術(academy)を重視し、 理学療法を基盤として発展させるグループです。 特に、一般演題やプロジェクト研究の発表や意見交換を本質とした学術交流(conference)を積極的に展開しています。・・・
第2回みなとみらい健康教室レポート
腰痛と骨粗鬆症をテーマに第2回みなとみらい健康教室を開催しました。 2018年11月20日(火)、当クリニックリハビリ室で患者様向けの健康教室を開催しました。 今回のテーマは、腰痛と骨粗鬆症でした。 ・・・